パンチの効いたキーワード2011年05月14日
以前書いた検索キーワードについて検索キーワード~カイロプラクティックしもんの日記
この中でパンチの効いたキーワード募集中!
なんて書きました。
そしたら、まさかの応募?が!
↑検索した本人は全くそんなこと思ってないでしょうが。
そのキーワードは!
「豊橋市 覗き場所」
この方、一体何を覗こうとしていらっしゃるのでしょうか。。。
この中でパンチの効いたキーワード募集中!
なんて書きました。
そしたら、まさかの応募?が!
↑検索した本人は全くそんなこと思ってないでしょうが。
そのキーワードは!
「豊橋市 覗き場所」
この方、一体何を覗こうとしていらっしゃるのでしょうか。。。
カイロプラクティックの法的位置づけ2011年05月14日
電話での問い合わせに
「そちらは保険のきかない普通のカイロプラクティックですか」
というものがありました。
「はい、保険はききません」
という答えだけで会話が終わってしまったのですが、
その質問について少し考えてみました。
保険のきくカイロプラクティックはあるのか、ということについて。
残念ながら日本においてはありません。
カイロプラクティックは日本では法制化されていません。
カイロプラクティックで健康保険を適用することは普通は不可能です。
ただし、保険のきく接骨院でカイロプラクティックを行っていることはあります。
その場合でもカイロプラクティックで健康保険を使うことはできず、
自由診療という形になります。
カイロプラクティックは柔道整復師・鍼灸指圧按摩のように
国家資格にはなっていません。
現在は、最高裁判例によって、憲法にある「職業選択の自由」によって
人体に害を及ぼさない範囲において行うことができています。
そのため誰でもカイロプラクターを名乗ることはできます。
よってカイロプラクティックの教育はまちまちです。
国際的にはWHOが各国に求めている基準があります。
(カイロプラクティックの教育と安全に関するガイドライン)
JAC(日本カイロプラクターズ協会)
しかし日本において法的な拘束力は何もないため、
カイロプラクティックを取り巻く環境は大変複雑になっています。
以上のような状況が、カイロプラクティックを余計に
分かりづらくしているのかなと思いました。
「そちらは保険のきかない普通のカイロプラクティックですか」
というものがありました。
「はい、保険はききません」
という答えだけで会話が終わってしまったのですが、
その質問について少し考えてみました。
保険のきくカイロプラクティックはあるのか、ということについて。
残念ながら日本においてはありません。
カイロプラクティックは日本では法制化されていません。
カイロプラクティックで健康保険を適用することは普通は不可能です。
ただし、保険のきく接骨院でカイロプラクティックを行っていることはあります。
その場合でもカイロプラクティックで健康保険を使うことはできず、
自由診療という形になります。
カイロプラクティックは柔道整復師・鍼灸指圧按摩のように
国家資格にはなっていません。
現在は、最高裁判例によって、憲法にある「職業選択の自由」によって
人体に害を及ぼさない範囲において行うことができています。
そのため誰でもカイロプラクターを名乗ることはできます。
よってカイロプラクティックの教育はまちまちです。
国際的にはWHOが各国に求めている基準があります。
(カイロプラクティックの教育と安全に関するガイドライン)
JAC(日本カイロプラクターズ協会)
しかし日本において法的な拘束力は何もないため、
カイロプラクティックを取り巻く環境は大変複雑になっています。
以上のような状況が、カイロプラクティックを余計に
分かりづらくしているのかなと思いました。