さくらんぼ

2016年06月29日

患者さんからさくらんぼをどっさり!いただきました。



さくらんぼをぜいたくにパクパク食べられる喜び!

たまりません。

Mさん、ありがとうございましたface01  


Posted by shimon at 16:54Comments(0)日々のこと

兄の帰省

2016年06月27日

日曜に長崎にいる兄が実家に寄るとのことで、我が家も私の実家へ行ってきました。

兄といいながらも双子なので私と同い年です。

一卵性なのでとてもよく似ているようです←大人になっても素直に認められない私

息子らは姉一家の従兄弟らに遊んでもらって大興奮。

夕方には子どもを連れて公園に行ってきました。

今までできなかったこともいつの間にかできるようになっていたり



少しアドバイスするだけでその場でできるようになったり



子どもの成長力には驚かされます。  


Posted by shimon at 20:36Comments(0)日々のこと

さっぱり

2016年06月23日

昼休みに髪を切ってきました。

もうそろそろ髪を切りに行こうと思いながら今日になってしまいました。

短くなってサッパリ!


キリッ

身なりを整えると気持ちがいいものです。



切ってもらいながら思ったことですが。これはカイロプラクティックでも言えるなと。

カイロ的に身体の問題がないかを見つけ調整をすることで、すっきりサッパリすることができます。

カイロプラクティックは痛みがなくても受けることができます。

痛みを無くすことも大事ですが、身体を整えて健康により近づけることができるのです。

じめじめと暑い日が続きますが、すっきりしにカイロプラクティックはいかがでしょうか。

きっと気分が晴れますよ。


さあ、午後からのお仕事がんばります。  


Posted by shimon at 14:42Comments(0)日々のこと

雨ガッパ

2016年06月21日

今日はすごい雨ですね。

今年幼稚園に入ったばかりの長男は雨合羽を着て幼稚園に出かけていきました。

雨合羽に着られてる感満載の感じが親としてはなかなかよいですface02

大変だけど がんばれ。


さて、こういう雨の日は体調を崩して連絡をくださる方が多いです。

今日も電話がありそうな気がします。

本日来院予定の方、くれぐれも足元に気を付けてお越しください。
  


Posted by shimon at 08:47Comments(0)日々のこと

会議と総会とセミナーと

2016年06月20日

土日に日本カイロプラクターズ協会の会議&総会出席のため東京へ行ってきました。

土曜日の午前で店を閉めて(予約希望だった方申し訳ありませんface06)東京へ。

少し時間があったので母校の外来センターでインターンの施術を受けました。

新橋外来センター

初めから特に何か痛みや違和感などの症状がある訳ではなかったのですが、カイロプラクティック治療を受けてシャキッとしました。

知らず知らずのうちに疲れがたまっていたようです。




ちなみに私の母校はRMIT(ロイヤルメルボルン工科大学)大学の日本校で、いまはRMIT大学から独立してTCC(東京カレッジオブカイロプラクティック)といいます。

日本で唯一のカイロプラクティック国際承認校です。
カイロプラクティックの教育について(別窓で開きます)

最終学年では外来センターで教官指導のもと,訪れる一般患者さんにカイロプラクティック治療を行います。

私も経験した道です。


シャキッとしたあとは会の事務局にて作業をし、夜は会議。

その日は新橋で宿泊。


翌日は総会でした。

総会は無事に終了し、午後からは整形外科医でカイロプラクターでもある竹谷内克彰先生のリスクマネージメントの講義。

通常治療院ではカイロプラクティック治療を行う前に、問診と検査からカイロプラクティックの治療を行えるかどうかをまず判断します。

痛みを訴えてこられる患者さんにもし病気などが潜んでいる可能性があるようなら、医療機関に紹介をしなければなりません。

今回のセミナーではカイロプラクティックを行えるかどうか、適切に判断することの大事さを様々な事例から再確認しました。

カイロプラクティックに関するセミナーはどうしてもテクニックなどに偏ってしまいがちなので、自分の意識をリスクマネージメントにも向けるよい機会でした。  


Posted by shimon at 15:37Comments(0)日々のこと

長男誕生会

2016年06月17日

長男の誕生会をしました。



今年のバースデーケーキはドラえもん。



ちなみに去年はしまじろうの妹はなちゃん。

弟と従兄弟もロウソクの火を消したいと駄々をこねたので、ハッピーバースデーの歌を歌うこと3回。

ケーキを食べるまでが長かった~

息子のうれしそうな顔を見て幸せな気持ちになりました。  


Posted by shimon at 23:31Comments(0)日々のこと

2016年6月18日(土)午後休業

2016年06月14日

まことに勝手ながら

6月18日(土)は午前のみの営業とさせていただきます。

午後から所属協会の会議とセミナーに行って参ります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。


カイロプラクティックしもん院長  


Posted by shimon at 17:24Comments(0)お知らせ

吹奏楽

2016年06月14日

週末に、とある高校の吹奏楽部の演奏会に行ってきました。

うちに来ている高校生の患者さんが出ると言うので、せっかくなので聴きにいってみました。

感想は  楽しい!

いまの高校生の子らはすごいですね。

ただ演奏を淡々と聴くだけだと思っていましたが全然違いました。

音楽劇があったり、映画音楽にちょっとした余興が付いたりと、いろんな企画が目白押し。

見ていて楽しい舞台でした。

元気が溢れた演奏会でこちらも元気をもらいました。  


Posted by shimon at 00:24Comments(0)日々のこと

久しぶりに投稿

2016年06月13日

ずいぶん長い間ブログを放置していました。

ブログを書かない間に二人目の子どもも生まれています。

今年の四月から上の子が幼稚園に入り気持ちに少し余裕が出てきました。

そろそろまた書いていこうかと思います。  


Posted by shimon at 09:17Comments(0)日々のこと