神戸でカイロプラクティックのお勉強 2018年05月23日
先日、神戸にてカンファレンスに出席してきました。
私の所属する日本カイロプラクターズ協会の主催です。
(土曜・月曜と臨時にお休みさせていただきました。予約の電話をかけてきていただいた方、申し訳ありませんでした)

内容は、
むち打ち、股関節の発育と運動、内臓、歯、腸腰筋トリガーポイント、コンピュータアジャストメント装置による筋骨格系症状に対する評価法、機能神経学、外傷後の痛みと心理的ストレス、眼振を伴わない浮遊感Vertigo、甲状腺機能低下とBrain Fog
など、
盛りだくさん。
甲状腺の話は興味深かったです。
カイロプラクティックの業務範囲ではないものでも、
知っていて人の身体に触れるのと何も知らずに触れるのでは全く違います。
もっと勉強しようと心を新たに豊橋に帰ってきました。

初めて食べた明石焼き、美味しかったな~
私の所属する日本カイロプラクターズ協会の主催です。
(土曜・月曜と臨時にお休みさせていただきました。予約の電話をかけてきていただいた方、申し訳ありませんでした)

内容は、
むち打ち、股関節の発育と運動、内臓、歯、腸腰筋トリガーポイント、コンピュータアジャストメント装置による筋骨格系症状に対する評価法、機能神経学、外傷後の痛みと心理的ストレス、眼振を伴わない浮遊感Vertigo、甲状腺機能低下とBrain Fog
など、
盛りだくさん。
甲状腺の話は興味深かったです。
カイロプラクティックの業務範囲ではないものでも、
知っていて人の身体に触れるのと何も知らずに触れるのでは全く違います。
もっと勉強しようと心を新たに豊橋に帰ってきました。

初めて食べた明石焼き、美味しかったな~