岩村城 2017年06月17日
先日、岐阜県恵那市にある岩村城に行ってきました。
日本三大山城の一つらしいです。
山頂近くに駐車場が一つあるらしいですが、山城というからには山に登らなければ。
息子らがちゃんと登れるか不安もありましたが、頑張ればなんとかなるはず!
ということで下の駐車場に車を停めて登り口へ。

天気はサイコーです。

道案内は長男が勤めます。大丈夫か?


最初はかなりの急坂でしたがだんだんと緩くなり、石垣があちらこちらに見えてきます。
なかなか立派な石垣。期待が高まります。
少しすると

本丸が近づいてきました。

本丸跡はなかなか広い。
遠くにアルプスも見えます。

本丸跡でお弁当を食べて、下りは足取りも軽やか~♪

下山後は岩村の城下町を散策。趣があって素敵です。

信用金庫も城下町風。

五平餅を食べて子供らも満足です。

帰宅してから、岩村の酒蔵で買ってきたお酒を飲んで余韻に浸りました。
日本三大山城の一つらしいです。
山頂近くに駐車場が一つあるらしいですが、山城というからには山に登らなければ。
息子らがちゃんと登れるか不安もありましたが、頑張ればなんとかなるはず!
ということで下の駐車場に車を停めて登り口へ。

天気はサイコーです。

道案内は長男が勤めます。大丈夫か?


最初はかなりの急坂でしたがだんだんと緩くなり、石垣があちらこちらに見えてきます。
なかなか立派な石垣。期待が高まります。
少しすると

本丸が近づいてきました。

本丸跡はなかなか広い。
遠くにアルプスも見えます。

本丸跡でお弁当を食べて、下りは足取りも軽やか~♪

下山後は岩村の城下町を散策。趣があって素敵です。

信用金庫も城下町風。

五平餅を食べて子供らも満足です。

帰宅してから、岩村の酒蔵で買ってきたお酒を飲んで余韻に浸りました。
Posted by shimon at 17:35│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。