体操をやっても効果が出ない

2011年06月12日

ほとんどの新患さんは痛みを訴えて来院します。


その中には、毎日ストレッチや体操などをしているのに
なかなか腰痛や肩こりなどが良くならないという方も
非常に多くみられます。


カイロプラクティックしもんでは、初回来院時に
痛みを出している直接の原因はなにかをまず特定します。

例えば、

思いあたる原因もなく数日前から腰が痛いという方では、
問診検査から特定の動作でのみ痛みが出るということがわかれば
原因が絞り込まれてきます。
さらに痛みの質などでさらに絞り込まれます。

このように痛みを出している直接の原因を
見つけ出すことは施術内容を決める上でとても重要です。


そして最後に体操などをアドバイスします。
自分で行うケアも原因が特定されていれば
効果的に行うことが可能になります。


自分のしているストレッチや体操でなかなか効果が出ないという方は
原因を特定することが改善への近道だと思います。



同じカテゴリー(カイロプラクティック)の記事画像
神戸でカイロプラクティックのお勉強
神戸でカンファレンス
カイロプラクターになるには
新年の勉強会
アクティブケア
カイロプラクティックの講演会
同じカテゴリー(カイロプラクティック)の記事
 慢性腰痛と心理的要因 (2019-02-26 21:08)
 神戸でカイロプラクティックのお勉強 (2018-05-23 21:00)
 神戸でカンファレンス (2017-05-04 17:44)
 カイロプラクターになるには (2017-02-09 19:55)
 新年の勉強会 (2017-01-30 22:09)
 アクティブケア (2016-07-04 15:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。