ずっと通わなきゃいけないの

2011年05月31日

前回書いた
何回通うのか


今回はよくある質問
「ずっと通わなきゃいけないの?」に答えます。


カイロプラクティックは整形外科で病名もつかないような
腰痛などの症状の改善に効果的です。
ほとんどの人はそういった症状をもって来院します。
当院では症状の改善を目指して施術しますが、
一度良くなったらもう症状が再発することはないのか。

そんなことはありません。

症状を再発させる一番の原因は重力。
起きて生活している限り、頭の重さ、腕の重さが
背骨にはかかっています。

この重力の影響が
・悪い姿勢や仕事での負荷
・筋力の低下

によってさらに背骨に負担をかけます。

そして
・心理的ストレス

が筋の緊張や痛みの感覚を増幅します。


これらが原因で再発することは珍しくありません。



ではカイロは対症療法に過ぎないのか。

そんなことはありません。


カイロは予防に非常に効果的です。
というより予防がメインです。

身体の自然治癒力では戻せなくなっている身体の機能を改善することで、
症状が再び起こるのを防ぎます。

関節の機能低下(主に背骨)→蓄積して身体が適応できなくなる→症状

とつながる流れの、関節の機能低下を改善し
溜まった問題をリセットするのです。


そのために1ヶ月に一度くらいのメンテナンスを受けることは
健康を維持する上でとても効果的です。

メンテナンスの頻度はもちろんこちららでも提案しますが
患者さんとの相談になります。

たいてい何度か施術を受けていくと、
自分にとって快適な施術間隔が分かってくるものです。


肩こり腰痛なら豊橋カイロプラクティックしもん


同じカテゴリー(カイロプラクティック)の記事画像
神戸でカイロプラクティックのお勉強
神戸でカンファレンス
カイロプラクターになるには
新年の勉強会
アクティブケア
カイロプラクティックの講演会
同じカテゴリー(カイロプラクティック)の記事
 慢性腰痛と心理的要因 (2019-02-26 21:08)
 神戸でカイロプラクティックのお勉強 (2018-05-23 21:00)
 神戸でカンファレンス (2017-05-04 17:44)
 カイロプラクターになるには (2017-02-09 19:55)
 新年の勉強会 (2017-01-30 22:09)
 アクティブケア (2016-07-04 15:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。