カイロプラクティックとの出会い

2011年05月13日

私がカイロプラクティックを知ったのは10年以上前のことです。
当時は大学生でした。
ある日突然の頭痛に襲われ悩まされることになりました。


頭痛の経験など無かった私はびっくりしてまず病院へ行きました。
診察の結果は、原因は不明。
薬をもらいましたが良くなることはありませんでした。


いくつか病院にいきましたがストレスの一言で片付けられたりし、
ずっと頭痛に悩まされることになります。


そんな頭痛が、あるとき友人から薦められて受けた治療により
劇的に改善しました。
姿勢をみて背骨を調整する。
やったことはこれだけ。
その時にはじめてカイロプラクティックを知りました。

こんな治療法があるんだ。
私には驚きでした。


医学で全くわからないものが良くなってしまう。
薬も手術も使わない自然な療法の効果に驚きました。
近代科学をベースにした医学以外に、また違った医学が存在する。


当時、大学で木材物理学を専攻していた私は、
それまで科学を疑うことなどありませんでした。
しかし、科学だけでは人間の身体は理解できないことに気づきました。


近代科学は機械論的生命観と要素還元主義をベースにしています。
人間を心と身体に分け、
細胞レベル、分子レベルに細分化して分析した結果を全体に還元していく。
そうすることで飛躍的に西洋医学は進歩してきました。


しかし、心と身体は二分できるものではなく、
人間の身体も分解できるものではない、と私は考えます。
この出会い以降、西洋医学とは違ったアプローチをとる
カイロプラクティックに私は魅せられることになります。


同じカテゴリー(カイロプラクティック)の記事画像
神戸でカイロプラクティックのお勉強
神戸でカンファレンス
カイロプラクターになるには
新年の勉強会
アクティブケア
カイロプラクティックの講演会
同じカテゴリー(カイロプラクティック)の記事
 慢性腰痛と心理的要因 (2019-02-26 21:08)
 神戸でカイロプラクティックのお勉強 (2018-05-23 21:00)
 神戸でカンファレンス (2017-05-04 17:44)
 カイロプラクターになるには (2017-02-09 19:55)
 新年の勉強会 (2017-01-30 22:09)
 アクティブケア (2016-07-04 15:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。