原因がかぶっている 2011年10月16日
昨夜は兄が食事に来てくれました。
妻と私と三人での食事会。
楽しい一夜でした。
昨日は、うちには珍しく遠い市外からの来院者が。
又聞きで聞きつけて来たということですが、
どうやったらそんな場所の方にまで伝わるのか…
噂って怖いです。。
その方、肩と膝が気になるということでした。
膝と肩、一見関係なさそうですが、
その方の姿勢を見ると大いに関係ありそうです。
自分では全く別の症状で無関係だと思っていても
実は原因が重複していることがよくあります。
人間の身体は一つに繋がって連動しているのです。
急性の外傷の場合は話は変わってきますが。
膝は両膝の半月板を即手術した方がいいと
昔お医者さんで言われたそうです。
まずその原因となっている要素を取り除いてからでいいのでは…
肩は肩甲骨の内側が浮き上がる翼状肩甲骨を呈していました。
姿勢の問題も大きいように感じます。
背骨をしっかりと治療して肩、膝の問題に取り掛かっていけば
改善できそうだなと感じました。
遠い所からで通うのは大変かもしれませんが、
せっかく来るのだからしっかりよくなってもらいたいと思います。
けれど大事なのはそうならないようにすること。
通院している間にどれだけご自分の身体のことを解ってもらえるか。
それが大事です。
妻と私と三人での食事会。
楽しい一夜でした。
昨日は、うちには珍しく遠い市外からの来院者が。
又聞きで聞きつけて来たということですが、
どうやったらそんな場所の方にまで伝わるのか…
噂って怖いです。。
その方、肩と膝が気になるということでした。
膝と肩、一見関係なさそうですが、
その方の姿勢を見ると大いに関係ありそうです。
自分では全く別の症状で無関係だと思っていても
実は原因が重複していることがよくあります。
人間の身体は一つに繋がって連動しているのです。
急性の外傷の場合は話は変わってきますが。
膝は両膝の半月板を即手術した方がいいと
昔お医者さんで言われたそうです。
まずその原因となっている要素を取り除いてからでいいのでは…
肩は肩甲骨の内側が浮き上がる翼状肩甲骨を呈していました。
姿勢の問題も大きいように感じます。
背骨をしっかりと治療して肩、膝の問題に取り掛かっていけば
改善できそうだなと感じました。
遠い所からで通うのは大変かもしれませんが、
せっかく来るのだからしっかりよくなってもらいたいと思います。
けれど大事なのはそうならないようにすること。
通院している間にどれだけご自分の身体のことを解ってもらえるか。
それが大事です。
Posted by shimon at 10:16│Comments(0)
│治療院