症状が戻ってくる

2011年09月24日

昼に図書館に本を返しに行ってきました。
今日が返却期限。
台風もありなかなか行けず今日になってしまいました。

返すついでにやっぱり借りてしまいました。
いつも読みきれないくらい借りてしまうので、
今回借りたのは厳選した二冊のみ。
じっくり読みます。


今日は施術する患者さんの身体、つまり関節とか筋肉とか、
それにばかり意識が向きすぎてしまいました。
その状態に至った経緯や心理的側面などにも
意識を向けられてきたら、
もっと効果的な施術ができたんではなかろうかと
そんなことを思いました。


また、「肩こりなどの症状は戻ってきてしまうものですか?」と
患者さんから質問が。

人間には常に重力がかかっています。
パソコンなどの作業で悪い姿勢をとっていれば、
大きな力が肩、首、腰などにかかります。

筋肉が緊張し、関節の動きが無くなり、
神経を通じて絶えず脳に侵害情報が送られます。

心理的ストレスはそこに追い撃ちをかけ、
筋緊張を増幅していきます。

こうして慢性的な痛みがいつか戻ってきます。

もちろん自分でストレッチや体操をしたり
仕事中の姿勢を変える工夫をしたりなどでかなり予防できます。

しかし、固く動かなくなってくる関節は
自分ではどうにもならないことが多い…
そういう時にカイロプラクティックは有効てす。

自分に合ったカイロプラクティックとセルフケアの
ほどよいバランスをみつけることで、
より楽に、より気持ちいい毎日が過ごせるようになると思います。



同じカテゴリー(治療院)の記事画像
治療院春の花
iPad復活
新年の勉強会
駐車場改良
パンジーもう少しだけ
パンジー
同じカテゴリー(治療院)の記事
 治療院春の花 (2017-04-29 19:16)
 iPad復活 (2017-03-23 12:26)
 新年の勉強会 (2017-01-30 22:09)
 駐車場改良 (2016-10-17 16:06)
 遠路はるばる (2016-08-28 14:09)
 パンジーもう少しだけ (2012-03-09 09:20)

Posted by shimon at 23:59│Comments(0)治療院
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。