スナップエンドウかスナックエンドウか 2011年05月11日
以前書いた記事↓↓
スナックエンドウに替わるもの~カイロプラクティックしもんの日記

について、姉から
「スナックじゃなくてスナップじゃない?」
と言われました。
妻が言うには
「スナックエンドウって売ってた」と。
どっちが正しい呼び名なんだろうと気になってググってみました。
スナップエンドウ Wikipedia
>スナップエンドウ
スナップエンドウはアメリカから導入されたエンドウの品種。
通称
スナックエンドウ(他にスナップタイプエンドウ、スナックタイプエンドウなど)
と呼ばれることがあるが、これは商品名として扱われており、
1983年(昭和58年)農林水産省により名称が統一され
スナップエンドウが正式な名称となった。
だそうです。
スナップエンドウが正しいみたいです。
勉強になりました。
スナックエンドウに替わるもの~カイロプラクティックしもんの日記

について、姉から
「スナックじゃなくてスナップじゃない?」
と言われました。
妻が言うには
「スナックエンドウって売ってた」と。
どっちが正しい呼び名なんだろうと気になってググってみました。
スナップエンドウ Wikipedia
>スナップエンドウ
スナップエンドウはアメリカから導入されたエンドウの品種。
通称
スナックエンドウ(他にスナップタイプエンドウ、スナックタイプエンドウなど)
と呼ばれることがあるが、これは商品名として扱われており、
1983年(昭和58年)農林水産省により名称が統一され
スナップエンドウが正式な名称となった。
だそうです。
スナップエンドウが正しいみたいです。
勉強になりました。
Posted by shimon at 22:45│Comments(0)
│日々のこと