牟呂八幡祭~餅投げ~

2011年04月11日

昨日の牟呂八幡祭で、義父の出る相撲神事を見てきました。
期待していた着ぐるみではなく、白装束を着て相撲をとっていました。
昨日の記事:牟呂八幡祭

その後は餅投げ。
甥っ子姪っ子も来ていました。
二人はあまり餅を拾えなかったようで、妻が少し分けてあげたみたいです。

私は自警団で祭の片付けをすべく待機していたので、
餅は拾えませんでした。
残念。

餅は、今日の昼ごはんにお雑煮にして食べました。
お雑煮が大好きな私。
正月だけじゃなく、普段もどんどんお雑煮を食べたいなと願っております。
まだ餅は残っているので、また出してくれるかな。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
神戸でカイロプラクティックのお勉強
岩村城
長浜散策
五月人形の飾り付け
桜淵公園
土筆
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 神戸でカイロプラクティックのお勉強 (2018-05-23 21:00)
 岩村城 (2017-06-17 17:35)
 長浜散策 (2017-05-31 21:36)
 五月人形の飾り付け (2017-04-20 21:10)
 桜淵公園 (2017-04-19 12:11)
 土筆 (2017-04-04 20:14)

Posted by shimon at 23:40│Comments(0)日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。