岐阜ドライブ3~飛騨古川~2011年06月16日
高山で歩きまくってへとへとになった後は
高山から車で20分程度のところにある
飛騨市古川町へ。

飛騨古川・観光案内
山に囲まれた静かな町並み。
川が流れ、白壁の土蔵が並びます。

元気が出てきたので、きりっとした写真を一枚。
月曜ということもあってか観光客をまったく見かけませんでした。

古川町にある渡辺酒造店↑↓

蓬莱・渡辺酒造店
ぶらりと入ったら、とても気持ちのいい対応をしてもらいました。

非売品の酒なるものが置いてありました。
ここでも妻は試飲。
うらやましい(涙)

私たちが買ったのは、飛騨マッコリ。
濁り酒だと思います。
まだ飲めてないので、その報告はまた後日。
飛騨古川を歩いていると、ほんとうに落ち着きます。
何かすごいものがあるわけではありませんが、
ここに一泊したいね、と妻と意見が一致。
旅館に泊まって、鮎や山菜をつまみ、お酒をくいっと。
うん。すばらしい。
ここからは帰路へ。
6時ころ古川を出発。
卯の花街道を通り、清見ICで東海環状道に乗ります。
豊橋に着いたのは9時でした。
一日強行軍でしたが、楽しいドライブでした。
今度は一箇所でゆっくりするのもいいなと思います。
高山から車で20分程度のところにある
飛騨市古川町へ。

飛騨古川・観光案内
山に囲まれた静かな町並み。
川が流れ、白壁の土蔵が並びます。

元気が出てきたので、きりっとした写真を一枚。
月曜ということもあってか観光客をまったく見かけませんでした。

古川町にある渡辺酒造店↑↓
蓬莱・渡辺酒造店
ぶらりと入ったら、とても気持ちのいい対応をしてもらいました。
非売品の酒なるものが置いてありました。
ここでも妻は試飲。
うらやましい(涙)
私たちが買ったのは、飛騨マッコリ。
濁り酒だと思います。
まだ飲めてないので、その報告はまた後日。
飛騨古川を歩いていると、ほんとうに落ち着きます。
何かすごいものがあるわけではありませんが、
ここに一泊したいね、と妻と意見が一致。
旅館に泊まって、鮎や山菜をつまみ、お酒をくいっと。
うん。すばらしい。
ここからは帰路へ。
6時ころ古川を出発。
卯の花街道を通り、清見ICで東海環状道に乗ります。
豊橋に着いたのは9時でした。
一日強行軍でしたが、楽しいドライブでした。
今度は一箇所でゆっくりするのもいいなと思います。
岐阜ドライブ2~高山~2011年06月16日
岐阜ドライブ1~郡上八幡~
郡上八幡をあとにし、国道156号を北上。
明宝を通過してせせらぎ街道へ。
シラカバの新緑が気持ちいい!
昼に高山市に到着しました。
まずは腹ごしらえ。
高山ラーメンをずるりと食します。
昔ながらの中華そばって感じです。

古い街並みを散策しました。
さすが小京都。
情緒にあふれています。
地酒ソフトクリーム。
ほんのり日本酒の香りがします。

高山では地酒の試飲をいろいろとさせてもらえます。
私は着いてすぐに一杯なめたのみですが、
それ以降妻がぐびぐびっと試飲を重ねていました…。
うらやましかった…。
郡上八幡をあとにし、国道156号を北上。
明宝を通過してせせらぎ街道へ。
シラカバの新緑が気持ちいい!
昼に高山市に到着しました。
まずは腹ごしらえ。
高山ラーメンをずるりと食します。
昔ながらの中華そばって感じです。

古い街並みを散策しました。
さすが小京都。
情緒にあふれています。
地酒ソフトクリーム。
ほんのり日本酒の香りがします。

高山では地酒の試飲をいろいろとさせてもらえます。
私は着いてすぐに一杯なめたのみですが、
それ以降妻がぐびぐびっと試飲を重ねていました…。
うらやましかった…。