うずら卵割り器

2012年03月02日





うずらの卵割り器を買いました。
その名は プッチ。

最近、うずら農家の方から卵をよくいただきます。
ウズラの卵かけごはんは私の大好物になっています。
しかし、うちには卵割り器がないために毎回大苦戦。

これで卵をプッチプッチ割って、卵かけごはんを堪能できることでしょう。

※これを買ってきてくれた妻&義母によると、
県民ショーでウズラの卵割り器が取り上げられてから
ものすごく売れるようになったと金物屋さんが言っていたそうです。
テレビの影響は大きいですね。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
神戸でカイロプラクティックのお勉強
岩村城
長浜散策
五月人形の飾り付け
桜淵公園
土筆
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 神戸でカイロプラクティックのお勉強 (2018-05-23 21:00)
 岩村城 (2017-06-17 17:35)
 長浜散策 (2017-05-31 21:36)
 五月人形の飾り付け (2017-04-20 21:10)
 桜淵公園 (2017-04-19 12:11)
 土筆 (2017-04-04 20:14)

Posted by shimon at 23:09│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。