シンポジウム 2011年09月20日
日本カイロプラクターズ協会のシンポジウムに出席してきました。
初日に内田樹先生の講演がありました。
フランス現代思想が専門の先生です。
以前から著書を読んで、個人的に興味がありました。
人間の内面を言語化するのが上手だなという印象があります。
今回の講演の内容には私にとっての治療のヒントが転がっていました。
夜はいろいろなカイロプラクティックの先生方と交流し、
勉強になることだらけでした。
毎晩のアルコールで胃がもたれましたが…。
刺激を受けてモチベーションが上がった三日間でした。
会場の目の前にある南禅寺を夕方に少しだけ散歩しました。
受付時間を過ぎていたので有名な庭は見られませんでしたが、
京都の風情を感じることができました。

初日に内田樹先生の講演がありました。
フランス現代思想が専門の先生です。
以前から著書を読んで、個人的に興味がありました。
人間の内面を言語化するのが上手だなという印象があります。
今回の講演の内容には私にとっての治療のヒントが転がっていました。
夜はいろいろなカイロプラクティックの先生方と交流し、
勉強になることだらけでした。
毎晩のアルコールで胃がもたれましたが…。
刺激を受けてモチベーションが上がった三日間でした。
会場の目の前にある南禅寺を夕方に少しだけ散歩しました。
受付時間を過ぎていたので有名な庭は見られませんでしたが、
京都の風情を感じることができました。

Posted by shimon at 23:55│Comments(0)
│日々のこと