きららの森を散策2016年08月01日
8月に入りましたね。
暑いです。。
そこで、
涼を求めて山のなかへ行ってまいりました!

行先は段戸湖。
ここは管理釣り場になっていて、ルアーとフライフィッシングが楽しめるそうです。
段戸湖ルアー・フライ管理釣り場
釣りをしたい気持ちを抑え、森の中へ。
設楽町きららの森

森林を散策できるよう道が整備されています。
古いブナ森のようです。
緑が気持ちいい。

このくらいの山道なら子どもの足でも大丈夫です。

木の幹になにかくっついているようです。

木道の場所もあります。
休憩所でお弁当を食べました。

こんなものまで持ち込んでどうしようもない大人ですね。
さて、帰りに新東名の長篠PAに寄りました。
もちろんここにも登ります。

信長本陣跡。

看板には織田徳川連合軍と武田軍の武将の配置図が。
わくわくします。

自販機も戦国仕様。

出入り口も戦国仕様。
ソフトクリームで子どもらのご機嫌もMAXになって、帰路についたのでした。
来週末も妻は仕事なので子どもらを連れ出そうと思います。
どこに行こうかな。
暑いです。。
そこで、
涼を求めて山のなかへ行ってまいりました!

行先は段戸湖。
ここは管理釣り場になっていて、ルアーとフライフィッシングが楽しめるそうです。
段戸湖ルアー・フライ管理釣り場
釣りをしたい気持ちを抑え、森の中へ。
設楽町きららの森

森林を散策できるよう道が整備されています。
古いブナ森のようです。
緑が気持ちいい。

このくらいの山道なら子どもの足でも大丈夫です。

木の幹になにかくっついているようです。

木道の場所もあります。
休憩所でお弁当を食べました。

こんなものまで持ち込んでどうしようもない大人ですね。
さて、帰りに新東名の長篠PAに寄りました。
もちろんここにも登ります。

信長本陣跡。

看板には織田徳川連合軍と武田軍の武将の配置図が。
わくわくします。

自販機も戦国仕様。

出入り口も戦国仕様。
ソフトクリームで子どもらのご機嫌もMAXになって、帰路についたのでした。
来週末も妻は仕事なので子どもらを連れ出そうと思います。
どこに行こうかな。